
薬剤師の仕事に興味があるんだ。薬剤師が出てくるおすすめ漫画ってあるの?

たくさんのお漫画を読んできた僕が、薬剤師のお仕事漫画を紹介するね。
この記事の対象者
この記事でわかること
薬剤師のお仕事漫画【おすすめ・リアルさ重視】
薬剤師の仕事をリアルに描いたおすすめ漫画を2つ紹介します。
『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり』
あらすじ
総合病院の薬剤師として働く、葵みどり・26歳。医師のように頼られず、看護師のように親しまれなくても、今日も彼女は患者の「当たり前の毎日」を守るため、院内を駆け回る!! 称賛されなくてもあなたを支える医療ドラマ!!
おすすめの理由
病院薬剤師のお仕事をリアルに描いた漫画です。
僕たちが普段、関わり合いになるのは、薬局にいる薬局薬剤師ですよね。
なので、病院薬剤師のことはよく知らなかったんです。
でも、この漫画を読むと病院薬剤師の仕事がよくわかります。
とにかく薬剤師ってかっこいいと思える漫画です。
薬学部の学生や薬剤師になろうとしている人におすすめ!
『薬屋りかちゃん』
あらすじ
塩乃樹りか、小児科門前処方箋薬局勤務の薬剤師。…でもコドモが嫌い——。そんな不安だらけの彼女が織り成す、心温まるシリーズ連載が『コミックハイ!』より待望の単行本化! 漫画家であり、現役薬剤師でもある著者だからこそ描けた一作です!
おすすめの理由
この漫画のおすすめポイントは、なんといっても、現役の薬剤師が描いていること!
絵はあんまりきれいじゃないんですが・・・、さすがにストーリはとてもリアルに薬剤師の仕事や、業界の問題が書かれています。
『マンガでわかる薬剤師: あなたの知らない調剤薬局の裏側』
あらすじ
自分にも心当たり有りすぎな薬のヤバい話。思い込みと勘違いだらけの薬の新常識を調剤薬局の薬剤師さんがマンガで教えてくれます。
おすすめの理由
この漫画は、これまで紹介してきたお仕事漫画とはちょっと系統が違います。
ストーリーを楽しむものではなくて、薬剤師・薬局あるあるをそのまま漫画にしたものです。
なので、特に薬局とか薬剤師に興味のある方におすすめです。
単に面白い漫画を読みたい人には、おとなしく最初に紹介した『アンサングシンデレラ』を読みましょう。
『マンガでわかる薬剤師 あなたの知らない調剤薬局24時!』
あらすじ
薬や健康保険への無知が生む、嘘のような本当の話の数々。笑えて、驚いて、為になる、知って損なし「薬剤師さんあるある」!
おすすめの理由
上で紹介した『マンガでわかる薬剤師: あなたの知らない調剤薬局の裏側』の続編です。これも薬剤師あるあるがたくさん書かれています。前編が気に入った型は是非おすすめです!
薬剤師が出てくるその他の漫画
ここでは、薬剤師の仕事のリアルさはさておき、薬剤師が出てくる漫画を紹介します。
上に書いたおすすめの漫画だけでは物足りない人はぜひ読んでみてください。
『薬屋のひとりごと』
あらすじ
「小説家になろう」発! ヒーロー文庫の大人気タイトル『薬屋のひとりごと』が、待望のコミカライズ! 中世の宮中で下働きをする少女・猫猫(マオマオ)。花街で薬師をやっていた彼女が、帝の御子たちが皆短命であるという噂を聞いてしまったところから、物語は動き始める。持ち前の好奇心と知識欲に突き動かされ、興味本位でその原因を調べ始める猫猫の運命は――…!?
おすすめの理由
この漫画は、薬をからめた謎解き漫画です。
探偵ものとか推理ものが好きな人は是非おすすめです!
漫画でわかった薬剤師のお仕事
薬剤師の仕事って、薬局やドラッグストアで薬を出してくれる人をイメージしていました。
だから、薬を出すだけって地味な仕事だなと思ってましたよ。
でも薬剤師の漫画を見てみると、薬剤師の仕事って、すごく大事な仕事なんですね。
患者の命に関わる仕事です。
薬の分野においては医者よりも詳しくなければいけないんです。
まさにプロフェッショナルですね。
コメント